自立援助ホーム

自立援助ホームとは

自立援助ホームとは、様々な理由(虐待(身体的、精神的、性的、ネグレクト)、貧困等)で、
親と一緒に暮らせなくなった15歳以上のこどもたちに暮らしの場を与える施設です。
安心して生活できる場所を提供し、自立に向けての支援をしています。

ゆるりのまきば

想い

こどもたちがゆっくりとした気持ちを持ち、ゆっくりとした生活を送り、ゆっくりと自分と向き合い未来について考え、長い人生の再スタートの場となり、こどもたちがしあわせになれるようサポートしております。

生活

食事

ゆるりのまきばでの生活は一般家庭と同様に、職員の手料理をみんなで楽しく食べてもらいます。
(こどもたちの自立の為に時にはこどもたちと一緒に料理することもあります。)

過ごし方

学校やアルバイト以外の時間は自室やリビングで自由に暮らしています。(Wi-Fi、Netflix、Amazonプライム 完備)

こどもたちが社会に出た時に困らないように日常生活の中で一般常識や知識を養って貰える様にサポートしております。

入居に際して

年齢15歳以上の女の子
定員ゆるりのまきば 6名、すだちのまきば 5名
入居費なし ※詳細は「未来貯金について」
対象者児童養護施設等を退所した方
虐待等の困難な事情を抱えている方
家庭での養育が困難で社会的擁護が必要な方
自立する為にサポートが必要な方

※原則としては児童相談所を通じて入居手続きしますが、直接お問い合わせ頂くことも可能です
TEL.0736-79-6778

施設案内

自室

個人のプライバシーを守るために全部屋個室(鍵付)

共有スペース

リビング、ダイニング、イベント

共有物

お風呂、トイレ、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ

外観

職員

こどもたちと比較的年齢が近い職員と保護施設から迎え入れた保護犬マーキーとで円滑なコミュニケーションを図っております。

こども自身の仕事、お金について

既にアルバイト、もしくは正社員で勤めながらホームで暮らすこどももいれば、
ホームに来てから、自分自身でアルバイトや仕事を探すこどももいます。
その際に我々職員もこどもの意見を尊重し就業、就職に向けてのサポートを行います。
必要であれば、保護者の代わりとして職員が学校や職場への手続きをしたり、
連絡を行う場合もあります。

未来貯金について

「ゆるりのまきば」「すだちのまきば」では家賃の支払いがなく、自立に向けた「未来貯金」をしています。
未来の自分が困らないための土台作りを職員と一緒に取り組んでいます。

すだちのまきば

「すだちのまきば」は、より自立に向け、一人暮らしを想定した施設です。
ゆるりのまきばでの生活に慣れてきたら、ひとり立ちをする前に、
仕事やアルバイトをして働きながら家事やお金の管理等を職員と一緒に行います。
こどもたちそれぞれの目標に向かって準備をしていく場所になります。

「自立援助ホーム ゆるりのまきば」に関するブログ記事

お問い合わせ・ご相談はこちら
施設/ホームでの生活や、施設/ホーム退園後に
困っていることや悩みごとがあれば遠慮せずご連絡ください!
また、当協会ホームページを見てご賛同
いただける方々は是非ご連絡くださいませ。